ParallelsでMacにMacを入れてみた
MacBook Air上でWindowsを使うために、Parallelsという仮想環境ソフトウェアを利用しているのですが、インストール可能OSの欄をふとみているとmacOSの記載が。
個人的にですが、仮想環境にmacOSを入れられるという認識があまりなかったので、面白そうだなと思って少し試してみました。
ダウンロード
面倒な手順は必要なく、画面上でmacOSを選択してポチポチしていくだけでダウンロードからインストールまで完了しました。
あまりmacOSのライセンス形態を把握できていないのですが、OS自体は無料で利用できるようです。
同様の手順でWindowsを利用する場合は、当然ですがWindowsのライセンスを購入する必要があります。
回線速度にもよりますが、私の場合は大体30分弱くらいでダウンロードが完了しました。
ダウンロードが終わると展開され、すぐに利用が可能になります。
前工程合わせても1時間はかかりませんでした。
お馴染みの「こんにちは」
ここからはもう普通にMacを購入した時と同様の設定です。
あっという間に起動しましたね。
Macの中でMacが動いているのは一見面白い光景ですが、テストや検証などいろいろな用途に使えそうですね。
面白そうなので試してみたというだけの記事でした・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません